Archive for the 'Web' Category


[web] 「Yahoo! 掲示板」を少しだけ使いやすくする Greasemonkey スクリプト。

Friday, June 29th, 2007

 2chを除けば日本最大手の掲示板の一つ、でありながら、すこぶる使い勝手がよろしくない「Yahoo! 掲示板」。その使いにくさの源泉は、メッセージ本文を見るのに一つ一つクリックしなければならない、という一点にある(「まとめ読み」なる機能もあるが、一度に五件しか読めない上に一覧性も低い)。かと言って、専用ソフトをインストールするほどのヘビーユーザでもない。単にメッセージ一覧でタイトルと一緒に本文も見えるだけでいいのに、と思っていた。
 そこで、Firefox の Greasemonkey スクリプトを作ってみた。

yahoomessages

http://www.heartrails.com/blog/sakai/yahoomessages.user.js

 「一覧」および「スレッド」画面で順次本文を読み込み、タイトルの下に表示するというもの。簡易で適当なスクリプトの割に、そこそこ動いてくれています。
 それにしても「株式」板はスパムが多いなあ。せっかくのID制なんだから、システムで検出して弾いてくれればいいのに。

[メモ][web] 14 tips for faster web apps

Saturday, June 2nd, 2007

 Yahoo の中の人が語る、High Performance Web Sites のテクニック。PPT版は知ってたけど、Scribd にも落ちてたので。開くのが何となく躊躇と言うか面倒くさい PowerPoint ファイルだが、Scribd だとその抵抗感が少ない気がする。

Scribd: 14 tips for faster web apps

[web] modiphi2.0

Monday, May 21st, 2007

 Webページ出力とコメントとトラックバック機能を省略した新鋭ブログサービス、modiphi。システム開発がブログに比べて簡単そうだなあ、と傍観していたら既に modiphi2.0 が公開されていたようで。

http://rebecca.ac/milano/mt/archives/001645.html

 Q&Aも公開されている。

http://rebecca.ac/milano/mt/archives/001646.html

 一見すると普通のブログのサブセットのようにも見える modiphi。しかし、コンテンツの期限が限られている・検索エンジンから捕捉されにくい・キャッシュもされにくいという特性を活かせば、有望な用途があるかも知れない。例えば期間限定のキャンペーンや、特売情報の配信など。そうした、メルマガ的な使い方には向いている気がする。

[メモ][Web] Scribd の “Scaling Rails Presentation”

Wednesday, May 16th, 2007

 テキスト版 YouTube として着実に地位を固めつつある Scribd.com。何となく Ruby on Rails で動いているんだろうとは思ってたけど、その Rails の構成に関するプレゼンが Scribd.com 自らに投稿されていた。

 割と素直な構成に見えるけど、個人的に興味深いのはサーバースペックのあたり。台数とホスティング業者も明示しているので、大体のサーバーコストが試算できそうだ。回線代 2,000ドル/月として、概算で 10,000ドル/月前後といったところだろうか。YouTube (2億?) やニコニコ動画 (5000万?) と比べると、随分リーズナブルに見える。それにしても、3GHz の dual Xeon に メモリ 16GB か……。

[Web] O’Reilly - Safari Books Online - Video

Tuesday, March 6th, 2007

 ソフトウェア技術書のオンラインサービスとしては他の追随を許さないオライリーのSafari Books Online(次点でAmazon.comのeBooksあたり?)が、新たに動画コンテンツをライブラリに追加。これまでの有料コンテンツと同様の扱いで提供が始まった。

http://safari.oreilly.com/video

 フォーマットはQuickTimeで、それほど高画質ではないものの必要十分なレベル。提供元は技術系オンライン・ビデオ・トレーニング専門のlynda.com(それ以外のも無くはないけど、今のところほとんどlynda.comばかり)。

http://movielibrary.lynda.com/html/modPage.asp?ID=274

 ラインナップがGUIなツール、特にAdobeのソフトに偏っているが、GUIの場合は本で読むより画面上で動かしてみせてもらった方が手っ取り早いので、これはありだろう。lynda.com単体を購読するのはちょっと、というO’Reilly Safariユーザーを呼び込めるかも知れない。ビデオ・チュートリアルはオンライン・トレーニングとともにもっと進歩すべき分野だと思うので、これが少しでも流行の一助となって欲しいものだ。
 まあ、相変わらず英語オンリーなんだけど。

Ajax Safari Books Online

Thursday, June 15th, 2006

 いつの間に、と言うか多分ごく最近、O’Reillyの”Safari Books Online”がリニューアル。Safariは、O’ReillyやAddison-Wesleyといった出版社の本を、有料・冊数限定ながらオンラインで閲覧できるサービスだ。ソフトウェア・エンジニア的には垂涎ものの技術書が結構な割合で揃っているため、英語に抵抗さえなければかなり重宝するだろう。実際、僕にとっては既に手放せないツールとなりつつある。

20060614_01.jpg

 普段からこのサービスを使ってる僕的には結構大きなニュースなのだけど(具体的に例えるとSlashdotにスレを立てたいくらい)。あまりにもウェブ上で話題になっていないので、狸か狐に化かされているんじゃないだろうかと色々試してみたが(具体的にはjpドメイン以外からアクセスしたり)。やっぱりちゃんとリニューアルしているようなので、どんな変更なのか調べてみる。
(more…)