HeartRails の開発体制 (自社サービス)

今のところ、ハートレイルズでは、各サービスの、

企画、
デザイン、
コーディング (XHTML、CSS)、
JavaScript、
サーバーサイドプログラミング、
サーバー構築、
サーバー運用、

を、基本的に、全て 1 人で行っています。
(つまり、個人で開発しているのとほとんど差はありません。)

自社サービスを開発しているのは私と CTO の 2 人しかいないので、それぞれがバラバラにいくつかのサービスを受け持ち、面倒を見ています。(ただし、一部共通のインフラストラクチャはありますが。)

また、開発にかけている時間は、Google ではないですが対総労働時間比で 20% 程度なので、それほど多くの時間を割いているわけではありません。基本的に、一生懸命、受託の仕事を頑張っています。

ただし、今後は、比較的規模が大きく、類似したサービスが現状存在しないサービスをいくつか企画しているので、それらは私と CTO の 2 人で力を合わせて作ったり、熱望している新人さん (誰か応募してください) が見つかれば、ハートレイルズの総力で望みたいな、と考えています。

ちなみに、新人さんをもし採用した場合、自社サービスに 100% 専念してもらうことを考えています。これは自慢ですが、ハートレイルズの開発支援フレームワークはかなり強力で、一見の価値はあると思いますよ。ちょっと強力すぎて、ここでは詳細を明かせないのが残念ですが。

しかし、最近しつこくブログやら SNS やらで人材募集しているのに、全然応募者がいないのには困った。。。やっぱりお金かけて募集しないと難しいのかなぁ。

現段階では広告もほとんど掲載していないし、ビジネスモデルの見えづらいサービスばかり運営しているのでうさんくさく見えるのかもしれませんが、ハートレイルズ的には、きちんと長期的なマイルストーンに沿って歩を進めています。自社サービスでは儲けなくてもいいや、とは思っていません。

自分で言うのも何ですが、結構将来性のある会社だと思うんだけどなぁ。
以上、いつの間にか人材募集の話にすり替わってるメソッドでした。
(もうしません。)



この記事を気に入ってくださった方は、ぜひいいね!していただけますと幸いです。

記事をはてなブックマークに追加

ハートレイルズのファンページはこちら。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

ハートレイルズでは現在、新規のウェブサービス、スマートフォンアプリの受託開発、あるいは開発コンサルティング (顧問) 案件を絶賛募集中です。どうぞお気軽にご相談ください!

“HeartRails の開発体制 (自社サービス)” への4件のフィードバック

  1. はじめして。Kenと申します。
    御社の立ち上がり直後にPRを拝見してから、一ファンとして注目してます。

    届いてないという可能性もあるかもしれませんが、業務系のSEをやっている人たちにとっては、御社のようなサービス中心にオールマイティに全工程を手がけられる環境というのは、うらやましい一方で、ハードルが高いのかもなあと思ったりもします。

    これからもユニークなサービス期待しています!

  2. ken さん、

    はじめまして。
    joraku と申します。
    この度はコメントをありがとうございました。
    応援のコメントはとっても励みになります!

    誰かを採用した場合、ハートレイルズでも、
    その人のスキルに応じた仕事をしてもらうつもりです。
    全部できる人には全部任せますが、
    無理にできないことまでしてもらう、といったことはないです。

    が、そういう普通な部分が、見えづらいのかもしれませんね。
    全部 1 人でやらなきゃいけないの?
    みたいに感じられる方が多いのかも、とは感じています。

    とはいえ、ハートレイルズのような零細ベンチャーには、
    至れり尽くせりな人材育成を行う余裕がないことも事実なので、
    ある程度、自立して物事を進められる人でないと難しい。

    その辺のバランスが、いまいち上手く伝えられてない気がします。
    「敷居が高い」 という声は、ken さんも含め何人かから伺ったので、
    そこは、(実際そんなことはないので) そう見えないよう、
    人材募集の方法を少し変えるつもりです。

  3. 社長さん、はじめまして。
    御社のサービスを愛用しているエンジニアです。
    業務アプリ寄りでは無い開発が多いので
    私もデザイン・コーディング・環境周りから運営、色々とやらされております。

    貴社のサービスは面白いのが多いので貴社に転職したいくらいなんですが(苦笑)
    僕と同じように考えている人は何人も居るとは思いますが
    一点障害になっている事をあげさせて貰いますと会社の所在地ですね。
    老婆心ながら助言させていただきます。
    以前別のITの会社で支店長をやっていて採用業務なんかもやっていたのですが、
    人の採用って会社の周辺環境や建物が影響を及ぼしますよ。
    池袋・新宿・渋谷・恵比寿あたりはやはり人が採用しやすいようです。

    個人的には人ごみ苦手なんで貴社のような郊外は大好きなんですが、
    現在埼玉に住んでいる人、千葉に住んでいる人からしたら
    どうしても通勤ネックになってしまうから躊躇している人もいるんじゃないですかね。
    一人暮らしであれば通勤に都合の良い所に引っ越す事も可能でしょうが
    私の場合はマンションローンと戦ってますんでそうもいきません(苦笑)。

    (本人の開発能力を見極めてからって条件が付随するでしょうが)
    週一日程度の出勤でそれ以外は自宅からリモート環境で可能とかであれば
    その辺を大きく打ち出した方がいいと思いますよ。

  4. thx さん、

    こんにちは、はじめまして。
    joraku と申します。
    愛用していただいているとのこと、とても嬉しいです!

    確かに、勤務地はネックですよね。
    後は、弊社がベンチャーであるということが、
    逆に採用する側としても、間口を狭めさせている、
    ということもあると思います。

    基本的に吹けば飛ぶような零細ベンチャーなので、
    いつ潰れるかもわかりません。
    なので、仮に弊社が万が一潰れたとしても何とかやっていけそうな人、
    あるいは、そもそも失うものが少なそうな人、
    良い悪いは別として、そういう方にばかり目が行ってしまうことがあります。
    (まあ、他のネット系ベンチャーはどこも同じようなものだと思いますが。)

    また、実際、面接をする際には、そういったリスクを全てお話していますが、
    そうすると、大体は辞退されてしまうのですね。(ある意味当然ですが。)

    ただ、勤務地に関しては弊社は在宅も可としているので、
    その辺をもっとアピールした方が良いかもしれないですね。

    色々参考になりました。アドバイス本当にありがとうございます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です